土壌汚染調査の概要

地歴調査(Phase1)

地歴調査では、既存資料と聴き取りこれまでの土地利用の状況、有害物質の使用の有無や使用の状況、現状等の情報を収集し、総合的に土壌汚染に関するリスクの判定を行います。

地歴調査(Phase1)調査フロー

 ●資料調査
 ・私的資料
 ・公的資料
 ・一般公表資料
 登記簿謄本
 空中写真,住宅地図
 地形図 等
   ●聴取調査
 ・経営者
 ・現場管理者等
 
 
 
 
   ●現地調査
 ・使用状況の確認
 ・現地状況の確認
 ・周辺状況の確認等
 
 
 
   ●リスク判定
 ・土壌汚染のおそれが比較的多い
 ・土壌汚染のおそれが少ない
 ・土壌汚染のおそれがない等
 
 
 

Pase2 状況調査

状況調査では、Phase1地歴調査で抽出されたリスクに対し現地サンプリング・分析し、土壌汚染状況の確認を行います。土壌汚染が確認された場合は、詳細調査を行い汚染範囲の特定を行います。

状況調査(Phase2)調査フロー

 ●計画作成
 ・調査対象地点
 ・調査対象深さ等
 
   ●汚染の有無
 ・表層ガス調査
 ・表層土壌調査
 ・ボーリング調査
   ●詳細調査
 ・深度調査調査
 
 
   ●汚染の特定
 ・汚染の平面範囲
 ・汚染の深さ範囲
 ・汚染土のボリューム

Pase3 対策工事

Phase2 状況調査で確認された土壌汚染に対し、対策工事の立案を行います。施工は各分野の提携企業のネットワークを利用し実施いたします。