水・土壌・廃棄物 分析

品質向上への取り組み

分析業務の自動化とデータのネットワーク化

環境分析業界としてはいち早く、分析データのネットワーク化を構築しました。
ネットワーク化により、転記や入力作業を無くし、品質の向上に取り組んでいます。
また、タブレットを用いた分析記録の電子化も進めています。
なお、先駆的な事例として自動化の取組が分析機器メーカーで紹介されました。
 >> https://www.chem-agilent.com/contents.php?id=1003126
・データサーバーからのデジタル情報の分析機器への転送
・分析機器からのデータデータサーバーへの自動転送
・バーコードを使ってのサンプル管理
・分析室でのタブレットによる記録の電子化

排水分析

計量証明事業

河川・海域等への排水の水質分析(環告64号)
下水道への排水の水質分析(厚建令1号)
最終処分場の排水・浸透水等の水質分析(厚告1号)
工場、処分場の工程水検査

廃棄物分析

廃棄物の分析(環告13号)
水底土砂等の分析(環告14号)
含有水銀の分析(水銀廃棄物ガイドライン)
塗膜分析

飲料水分析

水道法第20条登録水質検査機関

建築物飲料水水質検査業

水道水質検査(厚労告261号)
ビル管法に係る水質検査(厚労告261号)
食品の製造等に用いられる水の規格検査(厚労告261号)
プール水水質検査(健発第0528003号)
浴槽水水質検査(健発第0214004号)
水道用薬剤試験
水道用機材浸漬試験

土壌分析

計量証明事業

土壌環境基準に係る分析(環告46号)
土壌汚染対策法に係る分析(環告16号・17号・18号・19号)

環境水分析

計量証明事業

河川・海域・湖沼等の水質分析(環告59号)
地下水の水質分析(環告10号)

PCB分析

低濃度PCB廃棄物は国際条約で処分期間が、2027年3月31日に定められています。必ず、期限内に処分する必要があります。
また、PCBは対象物や汚染濃度により色々な判定方法や分析方法がありますので、不明な際にはご相談ください。

絶縁油中のPCB分析(絶縁油中の微量PCBに関する簡易測定マニュアル)
低濃度PCB廃棄物の判定(低濃度PCB含有廃棄物に関する測定方法)
部材採取・拭き取り試験等(厚告192号)
塗膜中のPCB分析(GG-ECD、GC-MS)

その他分析

医薬品製造水
洗浄バリデーション試験(SWAB法)
ボイラー水分析(当日分析いたします)
肥料分析
堆肥分析
底質分析
降下ばいじん
CODの総量規制に関わる自動分析計と公定分析の相関確認

誘導結合プラズマ質量分析計(ICP-MS)

TOC計

シアン分析システム

ガスクロマトグラフィー質量分析計(GC-MS)

イオンクロマト分析計

流れ分析計

還元気化式水銀測定装置

実 績

公共機関

広島県内の市町村 事業場等排水分析委託
埋立処分場の浸透水、周辺地下水調査
下水処理場の処理水等水質調査
ごみ焼却施設の環境調査
し尿処理場の跡地の土壌調査
農業集落排水のCOD相関
山口県内の市町村 農業集落排水の水質分析
学校のプール水質検査
下水道の水質分析
河川、海水の環境調査

民  間

全業種 排水の分析
化学業 水道用薬剤試験
港湾の底質調査
ボイラー水の水質分析(当日分析、報告)
医薬品製造業 医薬品製造に用いる水の分析
スワブ分析
建設業 土壌汚染に関する分析
土木工事の濁水プラントの水質分析
塗膜中の重金属、PCBの分析
プラント製造業 水道用資機材浸漬試験
排水処理プラントの処理性能試験
不動産業 PCB保管場所周辺の漏洩確認分析
電力 PCB廃棄物の判定分析
化学工場 水質自動計測装置のメンテナンス、試薬の供給
海運業 船舶の飲料水分析
食品製造業 食品製造に用いる水の分析
機械製造業 電機機器の絶縁油中のPCB分析
製鉄業 降下ばいじんの調査
ビル管理業 ビル管法に基づく飲料水分析
ゴルフ場 水道法20条に基づく飲料水分析
医療施設 水道法20条に基づく飲料水分析
廃棄物処理 廃棄物の受け入れ検査

機器メンテナンス

自動計測器(UV計、COD計、窒素・燐計)の校正・オーバーホール等を行います。
自動計測器(UV計)のCOD相関係数算出を行います。

対応メーカー及び内容についてはお問合せ下さい。

試薬調製

滴定用規定液、分析用調製試薬、液体クロマトグラフ用溶離液、自動計測器補充試薬全般の試薬調製を行います。
各調製試薬の個別販売を小ロットから販売しております。

対応内容についてはお問合せ下さい。